Honey Vibes ネタバレ無し感想
Honey Vibes、略してハニヴに着手しました。
エーエーエーエエ、エーエーエー♪( ^)o(^ )(OP声)
常夏が舞台なんだけど去年の秋発売っていうね。新作に触れて嬉しいけどもw
とある女子大学生が動物を介護しているといつの間にか異世界へ転生。
異世界先に色々な獣人が居て、そこで甘い恋愛をするゲームです。
この土日で、ミロ・アルヴィン√をクリアしたので、ネタバレ無しのさっくりした感想を書き留めておきたいと思います。
Honey Vibesのいいところは、音かなと!!こんなにジャングルを感じさせるようなBGMを他の乙女ゲームでは聞かなかったので、すごく新鮮です。なんていうかねハリウッドみたいなBGMを使っているんですよ。SEもテンポよく、世界観にどっぷり入れるようなものでした。
次に色!!常夏が舞台ということもあって、美味しいジュースみたいな色味をふんだんに使ってくれます。色鮮やかな彩度の高い色味を一気に浴びれてよかった。
自分はラブレボ・テミラーナとやってきており、2作はどちらかというと平和な低彩度の淡い色味の中で遊んでいたので、ハニヴの色味でガッツリ衝撃を受けることができてます。
あとね、ラブレボもテミラーナもストーリーあって面白かったんですけど、エロがね!!!あまり無いので!!!そういった点も、ハニヴはエロありグロありってことで、いい味変で楽しめました。
少女漫画のような平和で楽しい作品をやり続けるとね…人間どうしてもエロを求めたくなるじゃないですか~(は?)刺激的なCERO「D」を楽しみたいならハニヴ最高かなって思います。頭空っぽにして適度なエロを摂取したい~けど乙女ゲームもちゃんとしたい~という方、おすすめです。でもね、オランピアソワレみたいな最中の描写があんまり無いんですよね。マジェマジョみたいなリップ音もあんまり無い。絵でエロを摂取するってかんじのタイプ
ストーリーはまだ2ルートしかクリアしていないのですが、エロキャラゲーかと思っていたけど思ってたより展開が熱くて楽しめてます。獣人だからこそ演出できるようなハラハラする展開もある。
エンドは理性エンド・欲望エンド・バットエンドの3種ありますが、普通の人間の感覚でやってると大体理性エンドにいつの間にかなっているので、頑張って心を鬼にしてやらんとなかなか欲望エンドにはならなかったです。
まだ未プレイの方は是非いかがでしょうか。ではまた
コメント
コメントを投稿